RADWIMPS4 〜おかずのごはん〜

RADWIMPS4~おかずのごはん~
おかずのごはんってなんだという疑問は置いておいて。RADWIMPS渾身の4thアルバム。


このアルバムは、歌詞をまとめて読んでみると分かるのだが、一つのきれいな流れをもっている。つまるところ、無理やりまとめて言えば、主人公が彼女から振られてしまってから、立ち直るまでを描いたアルバムだ。


ふたりごと」での愛のささやきから、
「ギミギミック」で一度、自分の存在すら含むもろもろすべてを疑って始まり、
その後は肯定したり、また否定したりを繰り返して、
「バグッバイ」で自分の存在理由を祈って終わる。


それにしても、このアルバムは、12曲ほぼすべてが野田君の個人的な恋(失恋)について歌われている。そこでの痛いぐらいの「君」の肯定は、少し怖ささえ覚えてしまうくらいだ。「me me she」の中にこんなフレーズがある。

僕が例えば他の人と結ばれたとして
二人の間に命が宿ったとして
その中にもきっと 君の遺伝子もそっと
まぎれこんでいるだろう

こんなことを歌われたら、結ばれた他の誰かが、離れていってしまうんじゃないか。でも、きっとこの主人公は、そんなことすら考えられないぐらい、君しか見えていなくて、失ったものに意味を付けようと必死になっている。痛いくらいの一途な愛。


僕がこのアルバムに惹かれるのは、もちろん歌詞のせいだけではない。むしろ、今までのアルバムでこっそり不満があった音楽性に、今回かなり惹かれた。


RADWIMPSの音楽性。それは、いろいろなジャンルのいろいろなアイディアを、多い時は一つの曲に何個も、思いついただけ詰め込まずにはいられないというところに特徴がある。


「ギミギミック」ではレッチリばりのスラップベースが引っ張っていくし、「有心論」ではいきなりラップが聞こえてくるし、「いいんですか?」ではレゲェと思えば、「バグッバイ」ではチェロが哀愁を漂わせる。


これは人をひきつける要素が増える反面、人が好きではない要素も増える諸刃の剣だ。折角の美しいメロディが、一回でできただけでもう違う展開に行ってしまった曲を聞いたときは、かなりもどかしかったことを覚えている。でもそういった、言い方は悪いが、「不発のアイディア」が今回かなり減ったと思う。もともと、歌詞とメロディだけで十分勝負できるバンドだ。たくさんちりばめられたそのアイディアが、そのメロディの足を引っ張るのではなく、引き立てるとしたら…いよいよRADWIMPSはすごいことになる。


有名になったとはいえ、まだまだ知らない人も多いこのバンド。もっといろんな人に教えたいな。きっと、好きになるよ。