FUJI ROCK FESTIVAL '25

青葉市子

youtu.be

このカバーから知りました。この二人の音楽の趣味、信頼できる。

どちらかというとダンス色の強い、レッドマーキーで、隣のダンスステージの音が容赦なく漏れてる中で、弾き語り一本で勝負するスタイルは、優しく包容力がある中でも(まさにこの曲が表現しているような)鬼気迫るカンジがありました。

 

HYUKOH & SUNSET ROLLERCOASTER|AAA / MIYAVI / PERFUME GENIUS

それぞれチラ見。「HYUKOH & SUNSET ROLLERCOASTER|AAA」が一番良かったかも。夕焼けが似合うダイナミックなサウンドで。「MIYAVI」は格好いいけれど少し元気すぎて、PERFUME GENIUS は「ポーティス・ヘッドのエイドリアン・アトリーとの共同プロデュース」という一点で気になってレッドマーキーに舞い戻ったのだけれど、ちょっと違うなってなりました。

 

MAYA DELILAH

とっても良かった。丁度日没当たりのステージで、いかにもイギリス味のある綺麗なお姉さんが、夕暮れ時にピッタリの情感豊かで少し渋いギターを弾き倒す感じ。フジロックってこれだわ、と野外ステージの良さを実感します。

曲調も幅広く、ファンクでゆるく躍らせたりいろんなジャンルを軽くなぞるカンジはZ世代のモードっぽい。でもなにより、ステージの隅に座って足ぶらぶらさせながらギターを弾く姿がとても色っぽく、絵になっていたのが良かったです。

 

FRED AGAIN..

最高でした。ベストアクトと言っていいかも。スマホの映像を主にしたシンプルな映像とブライアンイーノ仕込みのシンプルかつアンビエントな音像で自然に体を揺らしたくなる。その上、DJと思えないぐらい自分でキーボードも弾くしドラムも叩くのでステージングも絵になることこの上なく、丁寧でチルい音像と汗だくでステージを走り回りながらの情熱的なステージングのギャップもまた良し。EDMの頃と比較して大分ダンスアクトも洗練されたなあとしみじみ。しかし、機材トラブルで1時間半遅れたので泣く泣く途中退散。ただ、この後悔から、彼のソロライブ参戦を決めるに至りました。

 

坂本慎太郎

彼を見に来ました。彼のためにホテルも諦めてオールナイトを決めました。それはそれとして、やはり坂本さん、歌が上手すぎますね。ゆらゆら帝国の頃から彼の声の良さは知っていましたが、ソロになってからなおさらこんなセクシーで伸びやかな声があっていいのかと思いましたし、それをライブで聞くとなお実感します。

シンプルなバンドセット(マルチプレイヤーが一人)でありながらひとつひとつの楽器の音がすさまじく妖艶で、一見普通のフレーズでもとにかく聞かせることこのうえない。この人は音楽に愛されてる人だなあと思いました。Fred Again.. とはまた違う深夜の妖艶なダンスフロアに脳みそがとろけました。

 

Kiasmos

ああーアイスランドの音ー。アイスランド勢ってシンセだけじゃなくて生音も絡めてくるイメージがありましたが、ついにアイスランドからも純ダンスユニットが出てくる時代になったんですね。最高に好みの音でしたが、やはりシンセの音自体にアイスランドの響きがあることにグッと来ない人には少々物足りないのかな、と「盛り上がりに欠けるなあ」と目の前で言っていたお兄さんを見て思いました。なおそのお兄さんはそのあと歓声を上げながらよりステージの前に行っていて、日本人だなあと思いました。

なお、フジロックから帰った後、アルバムを一番聞いてるアーティストかも。本当にアイスランドのアーティストの出す音が好きなんですよ。。

 

HIROKO YAMAMURA

もう踊れないよ~疲れたよ~と思いながら聞いたのですが、いきなりJusticeかけたり、Hey Boy, Hey Girlをクールに交えたり、Perfumeフルでかけたりとフジロックに来るような人に刺さる飛び道具が異様に上手くて、適宜休憩をはさみつつもしっかり踊らされちゃいました。でもそんな飛び道具よりも、1小節ぐらいのシンセループを執拗に繰り返しながらじわじわビルドアップしていくような一貫したスタイルがとにかく格好良く、小道具なしにターンテーブルひとつでオーディエンスを盛り上げるその姿はすごかったです。衝撃度はフジロック随一でした。

見た目普通のおばちゃんなのにとんでもなくクールなプレイ(シカゴのTOP DJ10人に選ばれるぐらいなので当たり前ですが)するギャップ。最後は心酔したオーディエンスに「ヒロコヤマムラ!」コールを受けて、ちょっとそれは違うよ恥ずかしいよ~みたいなお茶目な反応を見せていたのも良かったです。

帰りのバスに並びながら周りの声を聴いているとやはり「ヒロコ ヤマムラやばすぎ~」って声が随所から聞こえてきて、笑顔になっちゃいました。MAYA DELILAH からほぼ外れなく楽しめたオールナイトとなりまして、久しぶりのフジロック、ホテル取らなくてよかったなあと思いました。

 

youtu.be